Vラインの脱毛、今スタートしたら、終わるのはいつぐらい?
何回ぐらいお手入れに通ったらキレイになれるの?
ここでは、気になるVラインの施術回数や期間についてご紹介します。
もくじ
施術回数はどうやって決めているの?
Vラインは身体の中でも特に毛が濃い部分。
そのため、どうしても他の部位に比べると施術回数が多くなりがちです。
元々毛の量が少ない女性も、多い女性も、6回程度施術した時点で、効果をはっきり感じることができるでしょう。
その後は希望の仕上がりによって変わりますが、12回~18回程度通い、サロンを卒業する女性が多いようです。
おおよその施術回数は、毛の量や、理想のVラインに合わせて、カウンセリング時に決定します。
自分の場合はどのくらい、といった目安があらかじめ分かるため、安心して通うことができますよ。
夏に間に合う?気になる施術期間
Vライン脱毛を始める女性の多くが、夏の水着シーズンを視野に入れています。
秋冬のうちに通い出せば、夏までにはすっきり……と行きたいところですが、ガンコな毛が多いVライン。
納得いく状態になるまでに早くて1年、長い場合は3年ほどかかるケースもあるんです。
Vラインにはいつも同じ量の毛があるように見えますが、実は見えないところで生え変わっています。
そのため、毛のサイクルに合わせ、順番に施術を行う必要があり、時間がかかってしまうんですね。
また、施術と施術の間は2ヶ月ほど空ける必要があります。
そのため、毛の薄い女性の場合、6回の施術で満足できる場合もありますが、それでも
6×2ヶ月=12か月
と、1年の時間が必要となります。
Vライン脱毛は、もうすぐ夏だから、彼氏がそろそろ欲しいから、といった時期ではとても間に合いません。
2~3年後の自分を輝かせたい!
それなら、できるだけ早くスタートすることが大切です。
また、VIO脱毛は基本的には生理の日には行えません。
Vライン脱毛に通う!と心を決めたなら、予約日を無駄にしないよう生理周期の乱れにも心を配りましょう。
施術回数や期間が長くなると金額はどうなるの?
Vライン脱毛へ通う回数が増えれば、当然その分だけ費用はかさみます。
金銭的な理由で、施術を終わらせるのはイヤ!
そんな時には、脱毛サロンで用意されているお得なプランを利用しましょう。
6回セットになっているプランや、通い放題のプランなどを利用すれば、予算をオーバーしてしまうことはありません。
また、一回ごとに料金を支払う場合でも、Vライン脱毛は2ヶ月に一度。
毎月決まった額を脱毛代として貯めておけば、大きな負担なく通うことができますよ。
脱毛が完了しないと楽になれないの?
Vライン脱毛が完全に終わらないと自己処理からは解放されないの?
いえいえ、そんなことはありません。
サロン脱毛では、光を当てるたびにムダ毛の抜け落ちをしっかりと感じることができます。
そのため、次に生えてくるまでの期間は、脱毛中であってもツルツルの状態でいられるんです。
光を当てる回数を重ねるごとに、次に生えてくるまでの期間も長く、毛も細くなってきますよ。
光脱毛をはじめた時点でムダ毛の悩みは徐々に解消されていきます。
楽しみながら脱毛を続けてみてくださいね。
さいごに
Vライン脱毛は、時間のかかる部位。
しかし、光を当てるたびにどんどん楽になるのを感じることができますよ。
ムダ毛が日に日に薄くなっていくことで、次の予約がより一層楽しみになりますね。
お手入れから解放される日を夢みて、計画的にサロンに通ってみましょう。
